京子のひとりごと

今日は11月3日文化の日です。

今日は11月3日文化の日です。例年になく暖かい日が続き、寒い季節の前のホットした時を過ごしています。朝から良いお天気で2時間ぐらい散歩をしてきました。いつも行く森の中は木々の葉が落ち少し淋しくなりましたが落葉の上をカサカサと歩くと秋の歌が次々とメロディーになって頭の中を流れます。小鳥達も冬仕度で忙しく飛び回っています。そしてその中を雪虫も沢山飛び回りもうすぐ雪が降るよーと呼んでいるようです。毎年同じ事のくり返しですがそれが一番安心と幸せの一時なのかもしれません。


Posted on


明けましてお目出とうございます。本年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えでしょうか?今年2011年はどのような年になるのでしょうか。いい事、大変な事、沢山沢山起こってくるでしょう。背骨をしっかりと伸ばし凛と立ち大地にしっかり足をつけ揺れ動かない自分でいたいものですね。小さくもなく大きくもなく自分の身の丈で生きる事が大切なのかもしれません。


Posted on


外はすっかり冬景色です。

朝起きて見ると雪が20cmも積もりびっくり!!一瞬で銀世界です。「京子の花画廊」クリスマス一色になりました。クリスマスと聞くだけで心が浮き浮きします。子供の頃「絶対、絶対サンタクロースのおじさんがいる」と信じていたころが懐かしく思い出されます。大人になってもやっぱりクリスマスは心がワクワクします。札幌の街は真白の雪の中で沢山のホワイトイルミネーションが輝いています。


Posted on


11月に入り木々の葉もすっかりなくなり落ち葉が風に吹かれる季節になりました。

今年は例年よりすこし暖かいように思います。それなのに一年を通してあまり森への散歩が出来なかったのです。それは、いつもお供をしてくれていたタツ(犬)が老衰で歩けなくなってしまったからです。とても寂しい日々です。タツのお蔭で森の写真も写すことが出来、春から冬まで四季折々の変化の中で美しい様々なものを見たり聞いたり感動の中で沢山の写真を写すことが出来ましたが、今年はあまり写すことができませんでした。今はタツに心から感謝で一杯です。タツありがとう・・・。


Posted on


今年の夏は大変暑かったですね。

ようやく秋らしい風が吹き、少し紅葉が見られるようになりました。秋の日射しが部屋の中にキラメイています。何か遠い昔を想い出すようなノスタルジックな秋の午後です。冬を待つまでのほんの少しの時を楽しむ秋のプレゼントなのかもしれません。


Posted on


2024年6月25日

武田京子 宇宙シリーズ絵画展 〜光と愛と祈り〜を追加しました。

2019年7月16日

七夕の宵 銀河に想いをよせて 詩とお話し会を追加しました。

2019年2月15日

・宇宙シリーズによせて NO.9を追加しました。
・ひとりごとを追加しました。
・メッセージに「宇宙シリーズに想うこと」を追加しました。

画廊紹介

画廊紹介 札幌市中央区宮の森1条10丁目2-32
画廊オープン 火曜日 AM11:00〜PM4:00
三月より土曜日も画廊をオープンします。

画廊紹介

画廊紹介いよいよ私も「ツイッター」にデビューしました。「hanagarou」です。