京子のひとりごと
9月の声を聞くというのに
9月の声を聞くというのにとても暑い日が続いています。お変わりなくお過ごしですか。札幌も今まで経験したことの内暑さです。いつもはお盆を過ぎると急に涼しくなり、木々も秋を迎える準備を始める時期ですが今年は何かが変です。でもあまりマイナスに考えず一日一日を楽しみながらワクワクと過ごしたいと思っています。
今日は8月2日(月) 一ヶ月の経つ早さにおどろいています。
7月は何となく太陽の出た日が少なかったような気がします。例年になく蒸し暑い日が続き湿度が90%にもなり、札幌らしい爽やか日々のない一ヶ月でした。今日は久し振りに太陽が顔を出し心が浮き浮き・・・朝早く散歩へ行って来ました。今頃の季節になると何時もオニヤンマが二・三ぴき・・・今年も軽やかに飛んでいました。森の中も一段と緑が深くなり一年の内で一番落ち着いた時を迎えています。
七月に入り雨模様
七月に入り雨模様このお天気は一週間位続くと天気予報、六月は真夏日が続き心も身体もとまどい気味、畑のお野菜たちもこの暑さに成長を楽しむ暇がなかったようであっという間に大きくなり、農家の方々も大変だったようです。七月のお天気はどのようになるのでしょうか。毎朝お散歩に出かける円山公園の木々達はいつもの年より緑が美しく、気温の高い日は森の中に入ると空気がヒンヤリして別天地です。大きく深呼吸して今この時を楽しんでいます。
木村秋則さんの講演会
5月29日(土)午後 木村秋則さんの講演会に行って来ました。無農薬、無肥料でリンゴの栽培をするために、この10年間大変な苦労されたお話でしたが、今は全国また海外へと農業全般の講演と指導でお忙しい日々を過ごされていらっしゃる様です。講演会の内容は長い間の無農薬、無肥料の農業の実践とその結果の深いお話で一言一言の言葉の重みに心打たれました。自分を信じ、真っすぐ信じる道を進み七年間で無農薬、無肥料のリンゴ栽培に成功した時はどの様な喜びだったのでしょうか。私達にはその苦労も喜びも本当にはわかりませんが、今それを笑いながら話される木村さんがこの地球という星に生まれて来て下さったことに感謝です。これから木村さんの指導のもと全国で無農薬、無肥料の農作物を作られる方々が増えていくのではないかと考えるだけでも心がわくわくします。素晴らしい講演で帰宅した後も心の隅に何時までも暖かい気持ちが残りました。本当にありがとうございました。
2010年も1/3が過ぎ、今年はとても寒い春のようです。
桜の花はすっかり咲くことを忘れている様子。蕾のうす紅色も見えません。5月の連休に入り暖かい日を期待していますが、早春譜の歌詩の様に“春は名のみの風の寒さや”とつい歌ってしまう今日この頃です。
- 2024年6月25日
・武田京子 宇宙シリーズ絵画展 〜光と愛と祈り〜を追加しました。
- 2019年7月16日
・七夕の宵 銀河に想いをよせて 詩とお話し会を追加しました。
- 2019年2月15日
・宇宙シリーズによせて NO.9を追加しました。
・ひとりごとを追加しました。
・メッセージに「宇宙シリーズに想うこと」を追加しました。

画廊オープン 火曜日 AM11:00〜PM4:00
三月より土曜日も画廊をオープンします。
